24時間365日! 日本全国どこでも出張します!
水漏れなどの水道管の故障はありませんか?夜間などでどこのお店も対応していなくとも水のレスキューは24時間いつでも対応いたします。阿品付近で水のトラブルが起きた際は水のレスキューまでお電話ください。いつでもどこでも駆けつけます!
認定水道技師が、ディスカウントドラッグコスモス阿品店の周辺でも水道修理作業をさせていただいております。認定水道技師は阿品駅周辺を中心に巡回しておりますので、お困りの際にはお電話をいただければ、すぐに最寄りの水道技師が急行いたします。
阿品駅通り線の道路標識は、建設年次も不明な古い道路標識が立てられていました。推測ではおよそ25年程度が経過している標識だそうですが、老朽化による倒壊などの危険性があることも否定できないため、市では点検を実施しました。他の地域の標識も含め、必要があればメンテナンス作業を実施しているため、これからも安心して使用することが出来るでしょう。
東京都内で開催された「まるごとHIROSHIMA博2018」は、広島の魅力を全国的にPRするための大規模なイベント。廿日市市もブースを出展し、「日本三景『宮島』と暮らすまち、はつかいち」をアピールしました。開催2日目には、同市出身で「はつかいち応援大使」を務める花岡なつみさんも登場し、イベントに花を添えました。
山陽本線の阿品駅と広電阿品駅が隣接していることから、乗り換えでの利用客も多い阿品エリアです。駅付近にあるショッピングモールのフジグラン ナタリーや、ディスカウントドラッグコスモス阿品店には連日多くの利用客が訪れています。また、宮島へ行くためのフェリー乗り場にも近いため、観光客の方もこちらの駅いずれかを利用することが多いようです。
廿日市市立阿品台東小学校では、広島土砂災害で被災された人々のために「咲かそう笑顔プロジェクト」が行われており、花の寄せ植えが行われています。美しい草花をみてもらうことでまちを元気にする取り組みをしています。
西日本旅客鉄道では、阿品駅も含めてインバウンドのための接客や案内などの取り組みを積極的に取り組んでいます。ルート開発や、プロモーション、そしてインバウンドをどのようにして受け入れていくかなど、さまざまなことが試行錯誤されています。
阿品台エリアには住宅地が広がっており、廿日市東亜ニュータウン宮園や近鉄四季が丘とともに多くの住民がこの街に暮らしています。廿日市市立阿品台中学校や廿日市市立阿品台西小学校の近辺でも「トイレの水が流れなくなった・・・」「ウォシュレットの調子が悪い!」等のトラブルがあれば、認定水道技師が24時間体制で解決いたします。
阿品エリアと言えば、フジグラン ナタリーです。こちらは、地元では有名なショッピングモールとなっています。namcoフジグランナタリー店やマクドナルド フジグランナタリー店、TSUTAYA フジグランナタリー店、ミスタードーナツフジグランナタリーショップ、ドコモショップ フジグランナタリー店、エディオンフジグランナタリー店などがテナントとして入っているため、とても便利な場所です。水のレスキューも、皆様にとっての「水の便利屋さん」を目指しています。水まわりのことはなんでも当社にご相談いただければ、必ずやお役に立てるはずです。 また、宮島を望む景色が素晴らしく、ウエディングも可能なマリオディマーレや、リブが絶品と評判のAmici、パスタが好評のジャルディーノなどイタリア料理店が充実している場所です。水のレスキューは、多くのイタリア料理店の方々からオファーをいただきます。油を多く使うため、どうしてもシンクの排水管が詰まりやすいのですが、これらも水のレスキューの水道技師であれば、あっという間に綺麗にします。お困りの際はすぐにご連絡を頂ければと思います。
24時間365日! 日本全国どこでも出張します!