24時間365日! 日本全国どこでも出張します!
水のレスキューは会社としては全国規模の会社です。全国津々浦々、「北は北海道から~」というお決まりのフレーズを言うことができる会社ですが、私たちが目指しているのは地域密着です。全国の津々浦々も大事ですが、地域の津々浦々を目指してきました。そして、ここ佐伯区でも津々浦々を目標としています。どんな困りごとでも水のレスキューを呼べば解決!そんなイメージを持っていただけるように、日々研修を受け自分たちでも再考し、実践し経験を積んでいく。それが大切だと思っています。
水の専門家でありますので、どうしても水と関係する出来事にアンテナが敏感です。八幡川リバーマラソンはここ佐伯区でもうすっかり夏の恒例イベントとして根付いています。リバーマラソン、川沿いを走るの?いえいえ、そんなふつうではありません。リバーマラソンは川の中をバシャバシャと走るのです。これはもう大人も子供も楽しいし、真剣にもなれる最高のマラソンです。お子さんは小学校3年生から出場可能で、男の子たちの真剣な目はもう大人顔負けです。負けず嫌いが見えると将来が楽しみですよね。すべての年代は男女に分かれていて50歳以上のクラスもありますので3世代で出場なんてご家庭もあるでしょう。
佐伯区の買い物の定番といえば、広電ファミリータウン楽々園です。もともと広島瓦斯電軌という会社の電鉄部門が作った楽々園という遊園地だったのですが、現在は家電量販店やホームセンターがある商業施設になりました。現在は人々の生活の一部を担っていますが、遊園地だったころの楽々園は戦前から市民の複合的娯楽施設として親しまれていました。ミニSL、ゴーカートなどの楽しい乗り物系からプール、猿山というように様々な顔を併せ持った遊園地だったようです。また、原爆投下時にはたくさんの本社要員を避難させたという過去もあります。
「トイレの水位が低くなっている!」「キッチンの水道から、水がしたたり落ちている・・・」そんなトラブルは、ご自身での解決が非常に難しいもの。正しい技術と豊富な知識を生かして、認定水道技師が佐伯区での作業を続けておりますので、広島市立五日市中学校や広島市立五日市南中学校・カープ鳥 五日市店のお近くでもご相談ください
24時間365日! 日本全国どこでも出張します!
年間10万人以上が訪れている「縮景園」は、国の名勝として指定されている美しい庭園です。「日本の歴史公園100選」にも指定されているこちらの公園では、「濯纓池」や「跨虹橋」が整備され、その美しさが見る者を魅了しています。また、園内には原子爆弾によって被爆した樹木も残されており、戦争の悲惨さを知ることもできます。また、佐伯区には「湯の山温泉」や「湯来温泉」といった温泉も豊富にあるため、周辺には旅館が立ち並ぶ温泉街が広がっています。観光産業も盛んな佐伯区は、今後もさらに多くの方が訪れるようになるでしょう。
作業内容にもよりますが、私たちは技術力とスピード力を何より重視しておりますので高確率で可能であると思います。迅速、丁寧、即対応。実際に行えるよう、私たちは日々研修を重ねています。
文字通り、水がないと死んでしまう生業や施設はたくさんありますよね。植物園、動物園、美容院に病院。私たちはこれらの箇所での作業を何度も行ってまいりました。何度もさせていただいたので技術力が身に着き、対応が早いのです。