24時間365日! 日本全国どこでも出張します!
「台所のキャビネットが水浸しになっている・・・」と、大変動転した様子の女性からのお電話があり、すぐにお電話のあった「東大宮第3ローヤルコーポ」近くの一軒家まで認定水道技師が向かいました。お電話から駆け付けまでの素早さが、水のレスキューの大きな魅力です。
ピクニックや散歩コースとしても人気の「東大宮親水公園」にも認定水道技師が巡回しているため、東大宮2丁目などでも素早く駆け付けいたします。また、公衆トイレなどの修理作業も当店にお任せください。どんな水のトラブルでも、認定水道技師が修理作業にあたらせていただきます。
東大宮駅の東口にある「砂の万灯のオブジェ」は、再開発時に新しく設置されたオブジェです。「八雲神社」にて公開される砂の万灯は、さいたま市から無形民俗文化財にも指定されていて、お神輿や山車のように境内に飾られます。高さ6mの万灯がいくつも立ち並ぶ姿は圧巻で、その姿を一目見ようと市内外から多くの方が訪れます。
住宅地としての機能を果たしている東大宮ですが、その暮らしを支えているスーパーマーケットも点在しています。駅の西側には「マルエツ 東大宮店」「マミーマート 東大宮店」が、東側には「ビッグ・エー さいたま東大宮店」があることから、買い物するのにもあまり困ることはありません。
「東大宮中央公園」は、滑り台やブランコなどの遊具が充実している公立公園。公衆トイレや広い多目的スペースもあるため、イベントも開催されることがあります。例年8月に開催される「東大宮サマーフェスティバル」はそのひとつで、盆踊りや縁日コーナーが来場者を楽しませています。
平成30年、見沼区大砂土東地区乗合タクシー「みぬま号」が本格運行することになりました。これによって土呂駅から東大宮駅間の交通利便性が向上し、市民にとって便利な環境が整いました。水のレスキューも皆様の「水まわりの便利」を実現すべく、環境を整えるお手伝いをさせていただいております。
さいたま市では毎年、さいたま市ごみゼロキャンペーン市民清掃活動が行われており、東大宮エリアもこの対象エリアとなっています。この活動によって住民のクリーンへの意識が高まり、きれいな街形成が実現しています。水のレスキューも水まわりのクリーンを実現するために、排水管の清掃を行っております。
さいたま市見沼区の東大宮エリアには、ご自宅に温水洗浄便座の搭載されたトイレがあるご家庭も多数。もしも同様のトイレのトラブルにお困りでしたら、腕利きの認定水道技師を派遣させていただきます。セブン-イレブン 東大宮店やウエルシア東大宮4丁目店・モスバーガー 東大宮店やなか卯 東大宮店の周辺にも、24時間365日いつでも出張いたしますよ!
宇都宮線、湘南新宿ラインが通る東大宮駅。大宮駅にほど近く、東京方面に1本で出られるため、ベッドタウンとして栄えています。2019年に乗降客数が33000人を超え、大宮以北の駅では久喜駅に次ぐ3位となっています。駅の北側は見沼区と上尾市の境にあるため、上尾市民を東大宮駅を利用しています。
駅周辺はテナントビルなどが多くあり、東進衛星予備校 東大宮駅前校やスマートフィット100 東大宮店、ぎょうざの満洲 東大宮東口店、埼玉りそな銀行 東大宮支店など様々な種類のお店が立ち並んでいます。水のレスキューではオフィスやテナントビルで発生して水のトラブルにも対応しています。24時間365日営業しているので、お客様がいない時間帯の作業も承っております。法人様用に請求書払いにも対応していますので、ご相談ください。
駅から少し離れると住宅街が広がっています。マンションやアパートもありますが、戸建て住宅が多くなっています。水のレスキューは一般家庭で発生した水のトラブルにも対応しています。キッチンの蛇口からの水漏れや洗面所の排水管の修理などを承っております。また、トイレなどの交換作業も承っております。古くなった温水洗浄便座を新しくしたいなどの要望がございましたら、お気軽にご相談ください。フリーダイヤルなので通話料はかかりません。
24時間365日! 日本全国どこでも出張します!