自分でできるお風呂場の排水溝がつまった時の解消方法

自分でお風呂の排水溝のつまりを解消する方法

お風呂の排水溝がつまったときの解消法をご紹介

お風呂の排水溝には、髪の毛や排水溝が原因でつまりが起こることがあります。

・排水溝が詰まり、水が流れない
・水が流れづらくなり、水はけが悪い

今回は、このようなお風呂の排水溝のつまりを自分で解消する方法をご紹介します。
水道修理業者に依頼する前に、一度DIYでの修理を試してみましょう。


何が原因でお風呂場の排水溝はつまるのか?

お風呂の排水溝をつまらせる原因

お風呂の排水溝がつまる原因はいくつかあり、原因によっても最適な解消方法は異なります。
例えば、髪の毛や皮脂汚れが排水溝に詰まってしまった場合は洗剤を使用したり、固形物の場合はスッポンやワイヤーブラシを利用して排水溝のつまりを解消することができます。

髪取りシート・ヘアキャッチャーなどを予防策として設置しておく

髪の毛取りシートをつまり対策として設置する

お風呂の排水溝をつまらせないために、排水口に部屋キャッチャーや髪取シートといった対策アイテム設置しておくと、排水溝のつまりを解消できます。
使い捨て式のシートから、既存の排水溝に取り付けるタイプまで様々ですので、是非こちらのつまり対策グッズを使ってみてください。

お風呂の排水溝がつまった時に自分でできる解消方法

お風呂の排水溝のつまりを解消する方法

ここからは、様々なお風呂のつまりの排水溝の解消方法をご紹介いたします。
身近なものを使った方法から、薬局で購入できる薬剤を使った方法など状況別につまりを解消できる方法をご紹介します。

お風呂の排水溝つまりの解消法①~スッポンで解消

スッポンでお風呂の排水溝のつまりを解消

はじめにご紹介する方法は、トイレつまりの解消グッズ「スッポン」を使用したつまり解消方法になります。
実は、トイレだけでなくお風呂の排水溝のつまりにも対応している、便利なグッズなのです。

① お風呂の排水溝の蓋(ヘアキャッチャー)を外す

①お風呂の排水溝のヘアキャッチャーを外す

つまりが起きた排水溝の蓋、ヘアキャッチャーを外します。
外した際に、ヌメヌメが気になるようであれば浴槽用の中性洗剤で掃除するのもお勧めです。

② 排水溝にスッポンを当てる

排水溝にスッポンを当てる

排水溝の中心とスッポンの中心を当てて、動かないように上から抑えます。

③ 水を出して、スッポンの一部が浸かるようにする

水を出してスッポンの一部がつかるようにする

スッポンを動かないように固定したら、スッポンの3分の1から半分程度まで水が浸かるようになるまで、蛇口から水を出し続けます。
排水溝にスッポンをしっかりと押し当てられて入れば、水が流れることはなく水かさが増してきます。

④ スッポンを押し引きしてお風呂のつまりを解消する

スッポンを押し引きしてお風呂のつまりを解消する

スッポンがある程度水に浸かったら、スッポンを上下に押し引きします。
まずは、押し込むようにして力を入れすぎないように引っ張り上げます。

⑤ 最後に水を流してみてつまりが解消されたかを確認

水をながしてお風呂の排水溝のつまりの解消確認

排水溝からゴボゴボと何回か音がした場合は、つまりが解消された合図かも知れません。
スッポンを外してみて、水が流れるかどうかを一度確認してみましょう。

水漏れやつまり修理は水のレスキューへ

水漏れやつまり修理は水のレスキューへ

お風呂の排水溝つまりの解消法②~真空式パイプクリーナーで解消

真空式パイプクリーナーを使ってお風呂のつまりを解消

次にご紹介するのは、スッポンよりも強力な圧力をかけられる真空式パイプクリーナーを使った排水溝のつまりの解消方法です。
自宅にパイプクリーナーの備えががあるという人は少ないと思いますが、アマゾンや通販サイトで誰でも購入することができます。

① まずは、お風呂の排水溝の蓋を外す

お風呂の排水溝の蓋をj外す

排水溝の蓋となる部分は外してから作業を行います。

②排水溝に真空式パイプクリーナーを当てる

真空式パイプクリーナーを排水溝に充てる

排水溝の中心と、真空式パイプクリーナーの中心を揃えるようにして、ラバーカップ部分で抑え込みます。

③ ハンドルを押し引きしてお風呂のつまりを解消

ハンドル部分を押し引きしてつまりの原因を解消

真空式パイプクリーナーを動かないように固定したら、ハンドル部分を押し引きして排水溝に圧力をかけていきます。
スッポンと違い、ラバー部分を水でつかるよう水かさを上げる必要はありません。

④  水やお湯を流してみてつまりが解消されたか確認

水をながしてお風呂の排水溝のつまりの解消確認

排水溝の奥からゴボっと空気が漏れるような音がしたら、真空式パイプクリーナーを取り外して、お風呂の排水溝のつまりが解消したかどうかを確認しましょう。

水漏れやつまり修理は水のレスキューへ

水漏れやつまり修理は水のレスキューへ

お風呂の排水溝つまりの解消法③~ワイヤーブラシで解消

ワイヤーブラシを使ったお風呂のつまり解消法

お風呂の排水溝に物が詰まったり、排水管の奥に油汚れなどが詰まった場合はワイヤーブラシを使用した、つまりの原因を削りだす方法が最適な解消方法になります。
この後、似たような排水溝のつまり解消方法として、針金ハンガーを利用した方法も開設いたします。

① お風呂の排水口のフタを外す

お風呂の排水口の蓋を外す

まず、はじめにお風呂の排水口のフタを外します。

② 作業前に排水溝のだいたいの構造を把握しておく

お風呂の排水溝の仕組み・構造

ワイヤーブラシを排水溝の奥に入れ込むために、排水溝の構造をある程度理解しておくと、作業がやりやすくなります。
排水溝の断面図を見ると、排水トラップと呼ばれるパーツがあります。
この排水トラップが難問で、うまくワイヤーブラシを入れ込んでいく必要があります。

③ お風呂の排水溝にワイヤーブラシを入れる

排水溝にワイヤーブラシを入れていく

排水トラップはフックのようなか形をしているので、ワイヤーブラシがうまく先端を曲げたり・回転させながら入れ込むとうまく奥に入ります。

④ ある程度は手で押し込むように排水溝に入れ込む

初めは手でワイヤーブラシを入れていく

ワイヤーブラシの先端を入れ込む際は、まずは手で押し込める範囲まで入れ込んでいきます。

⑤ 手で押し込むのが困難になったら、ハンドルを回してさらに入れ込む

手で押し込むのが困難になったらハンドルを使ってさらに奥に入れる

手である程度、押し込んだらハンドルを使ってさらに奥の方へと入れ込みます。

⑥ ワイヤーブラシの先端でつまりの原因をけずりだして解消

ワイヤーブラシの先端で詰まりの原因を流しだす

ワイヤーブラシを伸ばし、つまりの原因を流しだすにしてお風呂場のつまりを解消することができます。

⑦ 水を流して正常に流れるようであればつまりの解消完了

水をながしてお風呂の排水溝のつまりの解消確認

ひっかかりがなくなったら、お風呂場の水を流してみて正常に流れるかどうかを確認して作業完了です。

水漏れやつまり修理は水のレスキューへ

水漏れやつまり修理は水のレスキューへ

お風呂の排水溝つまりの解消法④~ハンガーで解消

ハンガーを使ってお風呂の排水溝のつまりを解消

つまり解消に便利なワイヤーブラシですが、ご自宅にはないこともよくあります。
そこで代用品として使えるのが針金製のハンガーです。
ハンガーを加工することで、ワイヤーブラシのような使い方ができるのでそちらをご紹介します。

① 針金ハンガーを1本の棒状に加工する

よくある針金ハンガーを準備する

どこにでもあるような針金ハンガーを、1本の棒状に加工します。

ハンガーを一歩本の棒状にする
フックの近くを切るようにすると使いやすくなります。

②ハンガーの先端部分で小さな丸を作る

ハンガーの先端を丸くする

ハンガーの先端で小さな丸の形を作ります。
大きすぎると、排水溝にひっかかりやすくなるので小さめで大丈夫です。

③ ヘアキャッチャーを外して、ハンガーを通せるようにする

お風呂の排水溝の蓋を外す

まずは、お風呂場の排水溝のヘアキャッチャーを外します。

④ ハンガーを排水溝に入れる

ハンガーを排水溝に入れ込む

加工したハンガーを排水溝の奥へと入れていきます。
排水溝は図のような構造をしているので、方向を変えながらハンガーを入れ込みましょう。

⑤ ハンガーをできる限り奥に入れていく

ハンガーを可能な限り排水溝の奥に入れる

奥に入れ込むためには少しコツが必要です。
ハンガーを回しながら入れ込むとうまくいきます。

奥に入れすぎて、ハンガーが取れなくならないように注意

作業時の注意点として、無理に奥に入れすぎないようにしましょう。
排水溝に入り込んで引っ張り出せなくなることもありますので、作業は慎重に行います。

⑥ 上下左右にハンガーを動かしてみて、お風呂のつまりを解消

ハンガーを動かしてお風呂の排水溝のつまりを解消

ハンガーが入りきったところで、上下左右に動かしてつまりの原因を取り除きます。
うまくいけば、お風呂場の排水溝つまりを解消できるはずです。

水漏れやつまり修理は水のレスキューへ

水漏れやつまり修理は水のレスキューへ

お風呂の排水溝つまりの解消法⑤~薬剤を使ってつまりを解消

お風呂のつまりをパイプユニッシュなどを使って解消する方法

お風呂場の排水溝のつまりは、薬剤や洗剤を使うことでも解消できます。
つまりの原因物質によって、薬品成分を変えることがうまくいくコツになります。

① 準備する薬剤は、つまりの原因によって異なる

つまりの原因によって効果的な薬剤が異なる

お風呂場の排水溝つまりの原因は、髪の毛、石鹸カス、皮脂などが挙げられます。
これらの原因によって、薬剤を使い分けることがポイントです。

② 準備した薬剤を排水溝に流し込む

お風呂の排水溝に準備した薬剤を流し込む

原因に合わせて準備した薬剤を排水溝の中に流し込みます。

③ 20~30分ほど放置する

しばらく放置する

使用する薬剤によって異なりますが、だいたい20~30分ほど放置します。

④ お風呂の排水溝に水/お湯を流してつまりが解消されているか見る

お風呂の排水溝のつまりが解消されているか確認する

ある程度の時間がたったら、水やお湯を流してみてお風呂の排水溝のつまりが解消されたか確認してみましょう。

⑤ つまりが解消されない場合は、薬剤を変えてみる

もしも、つまりが解消されない場合はつまりの原因が違っているかも知れないので、薬剤を変えてみるという方法もおすすめです。
つまりの原因の特定は難しいので、何度か試してみなければいけないのがこの解消法の難点です。

水漏れやつまり修理は水のレスキューへ

水漏れやつまり修理は水のレスキューへ

お風呂の排水溝つまりの解消法⑥~水道業者に依頼する

水道業者に依頼してお風呂の排水溝のつまりを解消する

どうやってもお風呂の排水溝のつまりが解消されない場合は、水道業者に依頼するで解決できます。
業者向けの機材で頑固なつまりでも、原因を取り除くことができるのが強みです。

最近、テレビでも水道修理の悪徳業者が話題なっておりますので、ご依頼の際は最善の注意を払ってから連絡しましょう。

① お風呂のつまりの費用相場は数千円~

お風呂の排水溝のつまりの費用相場

お風呂の排水溝のつまりの費用相場は原因によって異なり、簡単なものであれば数千円で済むこともあります。
しかし、排水溝の奥の方で詰まっていると価格も高くなりやすいので、作業前の料金確認は必ず行いましょう。

② 水道業者に連絡する

水道業者に電話で依頼する

まずは、自宅まで来てくれる水道業者に連絡します。
もちろん、水のレスキューも全国対応しているのでいつでもご連絡いただけます。

③ 注意 悪質な業者にはご注意ください

悪質な水道業者に注意が必要

水道業者選びには一番気を付けなければいけません。
不当な高額請求を目的とした業者もいますので、信用のおける業者に依頼するようにしましょう。

実際の高額請求例として、いくつかまとめていますのでご参考ください。

④ 作業前の見積もりをしっかりと確認する

すぐに作業を依頼するのではなく、見積もりを行ってもらう

必ず、作業前に見積もりを取ってもらうようにしましょう。
なるべく正確にそして、どうしてその料金になるのかを確認しておくと良いです。

⑤ 作業料金を承諾してから作業開始

作業料金を確認して

作業を依頼する時は料金に納得してからにしましょう。
水道業者に全て任せてしまうと、思いもよらぬ金額になることもありますので、いくらで作業をお願いできるのかを事前に話し合います。

⑥ つまりが解消されているか作業スタッフと確認

最後はつまりが解消されたかしっかりと確認

作業が終わったら、お風呂場の排水溝のつまりがないか確認しましょう。
適当な作業だと、しばらくしてすぐにつまりが起きてしまうこともありますので、念入りにご確認ください。

お風呂のつまりはまず自分で解決できるか試してみよう

お風呂場の排水溝のつまりは、原因や状況によって自分でも解消することができます。
どうしてもという時は水道業者に依頼するほかありませんが、まずはご自身で修理できないか試してみることをおすすめします。

お風呂のつまりでわからないことがあれば、いつでもお気軽にお電話でご相談ください。

水漏れやつまり修理は水のレスキューへ

水漏れやつまり修理は水のレスキューへ