自分でできるお風呂の蛇口から水漏れした時の修理方法

お風呂の蛇口から水漏れしている時の修理方法

自分でできるお風呂の蛇口の水漏れ修理方法をご紹介

お風呂の蛇口から水漏れしている時の修理方法

お風呂の蛇口から水がポタポタ漏れていたり、パイプとの接続部から水が漏れたりしてお困りではありませんか?

今回は、自分でできるお風呂の蛇口の水漏れ修理方法をご紹介します!

蛇口の種類や水漏れしている箇所ごとに解説していますので、あなたに合った修理方法を試してみてください。

お風呂の蛇口から水が漏れている時の応急処置

現在、お風呂の蛇口から水が漏れている場合は少しでも被害を抑えるため、水漏れを止める応急処置を行ってから本ページをご確認ください。

蛇口のハンドルを閉める

まずは、蛇口のハンドルを閉めてみましょう。

お湯と水、2つのハンドルがあるのなら両方のハンドルを閉めます。 もし、この方法でも水が止まらなければ次の応急処置をお試しください。

止水栓を閉める

止水栓を閉める

蛇口のハンドルを閉めても水漏れが止まらない場合は、蛇口もしくは水道管の止水栓を閉めることで水漏れを一時的に止めることができます。

水道管の止水栓は水道メーターボックス内のハンドルを閉めることで水の流れを止めることができます。

 

ただし、この方法だと家全体の水が止まってしまうため、キッチンやトイレなどで水が使えなくなってしまいます。

他の水回りが止まると困るのなら、蛇口本体の止水栓を閉めることで水漏れを一時的に止めることができます。蛇口の止水栓を閉めるには、マイナスドライバーが必要となります。

蛇口本体のクランク付近に溝があるので、この溝にマイナスドライバーを差し込み止水栓を閉めましょう。

お風呂場で使われる蛇口の種類

使われている蛇口の種類によって、水漏れを起こす箇所や修理方法が異なります。

まずは、あなたが使っている蛇口の種類がどれになるのか確認しましょう。

サーモスタット水栓

サーモスタット水栓

サーモスタット混合水栓とは、温調ハンドルと切替ハンドルが付いているタイプの水栓です。

温調ハンドルで温度を設定すると、サーモスタットカードリッジが自動でお湯と水の割合を調整してくれます。そのため、安定した温度を確保することが可能です。

最近はこのタイプが主流となっています。

ツーハンドル水栓

ツーハンドル水栓

温水と冷水の2つのハンドルで吐水・止水を行う水栓です。

それぞれのハンドルの捻り具合で水量の調節を行うため、温度調節は手動で行うことになります。

少し古めの住宅でよく見られるタイプです。

 

基本的に、サーモスタット水栓とツーハンドル水栓の2つが主流の蛇口です。

その他

その他

他には、ハンドルを左右に動かして温度調節するシングルレバー水栓が使われます。

ツーハンドル水栓のように2つのレバーではなく、1つのレバーを調節するだけで水温を調節できるのが利点です。キッチンや洗面所で使われることもあります。

 

また、水もしくはお湯のどちらかのみを出す単水栓もお風呂で使われることがありますが、一般家庭ではほとんど見られません。

台付けか壁付けか

蛇口の種類の他にも、蛇口の取付方によっても修理方法が異なります。

主に、台付けか壁付けかに分かれますので、それぞれの特徴を見ていきましょう。

台付け

台付け

台付け(デッキタイプ)とは、浴槽などの上に取り付けられているタイプの水栓です。

給水管が壁から直接ではなく、浴槽などから伸びています。

ユニットバスや古めの住宅などで見ることがあります。

壁付け

壁付け

壁に直接取り付けてあるタイプの水栓です。給水管が壁に付いていて、直接水栓につながっています。

バス・トイレ別の場合は洗い場、ユニットバスの場合は浴槽近くに設置されていることが多いです。

水漏れやつまり修理は水のレスキューへ

水漏れやつまり修理は水のレスキューへ

水漏れしている箇所は?

水漏れが起こっている箇所によって、修理方法や交換に必要な部品が異なります。

どこから水漏れが起こっているのか確認してください。

吐水口の先端から

吐水口の先端から

サーモスタット水栓の場合は、水を出したり止めたりするハンドル内部のバルブが故障していると考えられます。

 

ツーハンドル水栓の場合は、ケレップという吐水口から水を漏れないようにするパッキンの故障が原因です。

吐水口の根本から

吐水口の根本から

吐水口と接続しているナット内にあるパッキンが破損していると考えられます。サーモスタット水栓でもツーハンドル水栓でも交換方法は同じです。

クランクから

クランクから

壁付け水栓の時に起こる水漏れです。給水管と水栓をつなぐ部分をクランクと言い、そこから水漏れが起こっています。

この場合、クランク内のパッキンが故障しているので、交換が必要です。

水栓と壁の間から

水栓と壁の間から

壁とクランクの間から水漏れが起こることがあります。この時、クランクと壁の間のシールテープが悪くなっているかもしれません。

クランクを外して、シールテープを巻き直しましょう。

ハンドルの下から

ハンドルの下から

ツーハンドル水栓の場合、ハンドルの下から水漏れを起こすがあります。これは、ハンドル内にあるパッキンの損傷が原因です。

パッキンを交換することで、水漏れを直すことができます。

シャワーホースの接続部から

シャワーホースの接続部から

シャワーホースと水栓をつなぐ部分から水漏れが起こっている場合、接続部のパッキンが破損している可能性があります。

接続部のパッキンを交換して、水漏れを直しましょう。

シャワーホースから

シャワーホースから

シャワーホースそのものから水漏れしているなら、シャワーホースのどこかに穴が開いています。

この場合は、シャワーホースを交換することで水漏れを直すことができます。

シャワーヘッドとシャワーホースの接続部から

シャワーヘッドとシャワーホースの接続部から

シャワーヘッドの付け根にあるパッキンが損傷していると考えられます。接続部のパッキンを交換して、水漏れを直してください。

お風呂場の蛇口の水漏れの修理費用の目安

お風呂場の蛇口の水漏れにかかる修理費用の目安をご紹介します。 自分で修理する場合、軽度な水漏れであれば作業代がかかりません。

交換用の道具を持っているのであれば自分で直してみるのも手です。 水道修理屋さんにお風呂場の蛇口の水漏れを修理してもらう場合、作業費用がかかるのでその分の費用を浮かせることができます。

水のレスキューでもお風呂蛇口の水漏れ修理を承っておりますので、お気軽にお電話下さい。

お風呂の蛇口の修理方法

ここからは、水漏れの修理方法を写真で解説してきます。

もちろん、修理箇所事に解説しますので、あなたの悩んでいる箇所の修理方法をご覧ください。

どの作業でも止水栓を閉めることから

どの作業でも止水栓を閉めることから

どの作業も、修理を始める前には必ず止水栓を閉めてください。

止水栓を閉めないと、修理中に水が飛び散ってしまい、更なる被害を生んでしまいます。

止水栓の場所については、こちらを参考にしてください。

修理に必要な道具

修理に必要な道具

修理する箇所によって使わない道具もありますが、基本的に必要な道具は以下の通りです。

・モンキーレンチ

・マイナスドライバー

・プラスドライバー

・シールテープ

・歯ブラシ

・タオル

・カッター

吐水口の先端からの水漏れ修理方法:サーモスタットの場合

サーモスタットの吐水口の先端から水漏れが発生しているので、ハンドル内のバルブを交換していきます。

ハンドルを取り外す

化粧キャップを取り外す

ハンドルを取り外す

ハンドルの取り外し方は種類によって異なります。

今回のような水栓の場合は、化粧キャップを取り外すところから始めます。化粧キャップを外すと、ネジが見えますので、プラスドライバーで緩めてください。

そうすると、ハンドルを取り外すことができます。

ナットを外す

ブッシュを取り外す

ナットを外す

ハンドルを外したら、ブッシュというプラスチックの部品があるので、外します。

その後、固定してあるナットを外します。

スペーサーを引き抜く

スペーサーを引き抜く

ナットを外したら、スペーサーを引き抜いて外します。

バルブを引き抜く

バルブを引き抜く

スペーサーを外したら、バルブを引き抜きましょう。

硬いので、引っ張る力が必要です。

バルブを差し込む

バルブとスペーサーを結合させる

バルブを差し込む

新しいバルブとスペーサーを結合させた状態で、ハンドル部分へ差し込みます。

取り付ける

あとは、外した順番と逆に取り付けを行えば完了です。

吐水口の先端からの水漏れ修理方法:ツーハンドルの場合

ツーハンドルの場合は、ハンドル内にあるケレップを交換する必要があります。

ハンドルを取り外す

ビスを外す

ハンドルを取り外す

バンドルを固定しているビス(赤や青色をしていることが多い)を取り外します。ビスを外したら、ハンドルを上に引き上げて取り外します。

ケレップを取り外す

カバーナットを外す

ケレップを取り外す

ハンドルの下にあるカバーナットをモンキーレンチで取り外します。

その後、スピンドルを左側に回し、取り外します。そうすると、ケレップが出てきますので、ピンセットなどで取り出しましょう。

ケレップを交換して元に戻す

ケレップを交換する

修理完了

交換用のケレップを入れ、取り外した手順と反対の手順で取り付ければ修理完了です。

吐水口の根本からの水漏れ修理方法

サーモスタット水栓・ツーハンドル水栓の両方ともに共通している修理方法です。

吐水口の根元にあるパッキンを交換して水漏れを修理します。

吐水口の根元のナットを外す

吐水口の根元のナットを外す

吐水口の根元にあるナットをモンキーレンチで取り外します。外した時に、水栓内にパッキンなどの部品が残っていないか確認してください。

パッキンを交換する

パッキンを交換する

作業完了

吐水口の根元にあるパッキンを外し、交換用のパッキンをはめます。

そのまま吐水口と水栓をつなぎ、ナットを締めれば修理完了です。

クランクからの水漏れ修理方法

壁付け水栓のクランクと水栓の間で起こる水漏れの修理方法です。

水栓を外して、パッキンを交換する必要があります。

水栓を外す

水栓を外す

水栓とクランクの間にあるナットをモンキーレンチで取り外します。

パッキンを交換する

パッキンを交換する

作業完了

クランク内のパッキンを新しいものに交換します。交換後、クランクと水栓を取り付ければ、修理完了です。

水栓と壁の付け根からの水漏れ修理方法

壁付き水栓の場合に起こる水漏れです。クランクを取り外して、シールテープを巻き直す必要があります。

水栓とクランクを取り外す

水栓とクランクを取り外す

水栓とクランクの間のナットをモンキーレンチで取り外し、クランクと水栓を分けます。

クランクを給水管から取り外す

クランクを給水管から取り外す

クランクを反時計回りに回して、給水管から取り外します。

給水管を掃除する

給水管を掃除する

給水管内を歯ブラシなどで掃除します。前に使っていたシールテープなどが給水管に残っていると、つまりの原因になります。

クランクの回転数を調べる

クランクの回転数を調べる

シールテープを巻いていない状態で、クランクを給水管に接続します。何回転でクランクが固定されるか数えておいてください。

クランクの高さを調節する

クランクの高さを調節する

回転数が分かったら、クランクを床と平行に仮設置します。この時、真上から見てクランクの高さが合っていれば大丈夫です。

シールテープを巻く

シールテープを巻く

クランクを一度取り外し、シープテープを巻きます。目安は8~15回転です。シールテープの巻き方はこちらを参考にしてください。

クランクを取り付ける

クランクを取り付ける

クランクを給水管に取り付けます。この時、「への字」になるようにしてください。

なお、少しでも反時計回しに回してしまうと、シールテープが緩んでしまいます。その時は、シールテープを巻き直してください。

水栓を取り付ける

水栓を取り付ける

クランクを平行にする

クランクに水栓を取り付け、ナットをモンキーレンチで回します。

への字だったクランクを平行にしていきます。水漏れが無ければ修理完了です。

ハンドルの下からの水漏れ修理方法

ツーハンドル水栓で起こる水漏れです。ハンドル内にあるパッキンの交換で修理できます。

ハンドルを取り外す

ビスを取り外す

ハンドルを取り外す

ハンドルに付いているビスを取り外し、ハンドルを引き上げます。

カバーナットを取り外す

カバーナットを取り外す

ハンドルを外すと、カバーナットが出てきますので、モンキーレンチで緩めましょう。

パッキンを交換する

パッキンを交換する

作業完了

カバーナットを外すと、パッキンが出てきますので、交換してあげましょう。

あとは、ハンドルを取り付けて作業完了です。

シャワーホースの接続部の水漏れ修理方法

シャワーホースと水栓の接続部分から水漏れが発生している場合、接続部内のパッキンを交換する必要があります。

ナットを緩める

ナットを緩める

シャワーホースと接続部のナットをモンキーレンチで緩めます。

パッキンを交換する

パッキンを交換する

パッキンを交換する

接続のパッキンを新しいものに交換して、ナットを締め直せば、作業完了です。

シャワーホースからの水漏れ修理方法

シャワーホースからの水漏れは、シャワーホースそのものを交換する必要があります。

接続部を外す

接続部を外す

シャワーホースと水栓をつなぐ接続部のナットをモンキーレンチなどで外します。

シャワーヘッドを外す

シャワーヘッドを外す

シャワーヘッドとシャワーヘッドの根本を持って、手で回転させて外します。

シャワーホースを水栓に取り付ける

シャワーホースを水栓に取り付ける

新しいシャワーホースにパッキンを取り付け、水栓に接続します。モンキーレンチでしっかりと固定しましょう。

シャワーヘッドを取り付ける

シャワーヘッドを取り付ける

作業完了

シャワーヘッドとシャワーホースを取り付ければ作業完了です。こちらは手で締められます。

シャワーヘッドからの水漏れ修理方法

シャワーヘッドからの水漏れは、シャワーヘッドの交換もしくは、根元のパッキンの交換が必要です。

シャワーヘッドを取り外す

シャワーヘッドを取り外す

シャワーヘッドと根本を手で回して取り外します。

パッキンを交換する

パッキンを交換する

シャワーヘッドの根本にあるパッキンを交換します。

シャワーヘッドを取り付ける

シャワーヘッドを取り付ける

作業完了

シャワーヘッドを手で回して取り付ければ作業完了です。

まとめ

お風呂の蛇口の水漏れ修理方法をご紹介してきました。道具があれば自分でできると思うので、ぜひ挑戦してみてください。

そのでも水漏れが直らない場合は、お気軽に水のレスキューまでお電話ください。

水漏れやつまり修理は水のレスキューへ

水漏れやつまり修理は水のレスキューへ

水のレスキューで水トラブルを解決

水のレスキューは、トイレのつまり、蛇口からの水漏れなどを解消する水道修理屋さんです。全国24時間対応、いつでもお電話にてご相談をお受けしております。

どんな場所の水トラブルも解消

トイレ、キッチン、お風呂場、洗面所など、どんな場所の水トラブルでも対応いたします。つまり、水漏れ、蛇口の交換などお気軽にご相談ください。

ご料金もホームページで確認

各水道修理における料金表をホームページ上でも公開しております。作業後に料金が高くなったり、不要な工事も行わないので安心してご利用いただけます。

全国24時間対応の水道修理屋さん

受付は24時間対応。さらに全国どこへでも駆け付けます。水のレスキューなら、こんな時間に水道修理なんて頼めるかしら?と悩む必要はありません。