TOTOのウォシュレットから水漏れした時の解消法
自分でできるTOTOのウォシュレットからの水漏れ解消
TOTOのウォシュレットから水が漏れてお困りの方へ。修理業者に依頼しようかメーカーに修理に出そうか迷っているのではないでしょうか? 今回は自分でできるTOTOウォシュレットの水漏れと題して、様々な箇所からの水漏れの解消法をご紹介いたします。
TOTOのウォシュレットの水漏れ原因と調べ方
原因1 給水管との接続部分から水漏れしている場合
配水は給水管から行われています。接続部分から水が漏れている場合は中のパッキンが劣化していることが多く、パッキンや給水ホースを交換すると水漏れを解消することができます。
原因2 ウォシュレットの給水フィルターが原因で水漏れしている場合
給水フィルターが原因、給水フィルターを交換することで水漏れを解消できます。 給水管から給水フィルターを通り、ウォシュレットのノズル、タンク内に配水されます。給水フィルターには水漏れ防止のパッキンがあり、パッキンが劣化すると水漏れが起きます。
原因3 ウォシュレットの水抜栓から水漏れしている場合
水抜栓はタンク内蔵型のウォシュレットの場合に使用されている部品です。パッキンの劣化によって水漏れが起こります。
最近の製品では、給水フィルターと水抜栓がセットになっているタイプもあります。
原因4 ウォシュレットのノズルから水漏れしている場合
ウォシュレットに収納されているノズル部分から水漏れが起きます。ウォシュレットは交換できませんが、INAX製のウォシュレット(正式名称はシャワートイレ)であれば交換することができ、水漏れを解消することができます。
TOTOのウォシュレットを自分で修理する前の注意
ウォシュレットは電化製品ですので、無理に修理を行うと故障してしまうことがあります。また、止水栓を閉めずに作業すると漏電の可能性もあるため修理方法をしっかりと確認し、自己責任で修理を行いましょう。
修理方法1|給水管とウォシュレットの接続部分から水が漏れている場合の修理法
STEP1 ウォシュレットのプラグを抜いてください
作業を開始する前にウォシュレットのプラグを抜きましょう。プラグをコンセントに挿したま修理を行うと漏電の原因となりますので確実に抜いて、コンセント周辺で作業を行わないようにしてください。
STEP2 止水栓を閉めてください
給水管の止水栓をマイナスドライバーで閉めます。止水栓を開けまま作業をすると水が大量に流れてきますので、必ず作業前に止水栓が閉まっていることを確認して次のSTEPへ移ってください。
STEP3 水漏れしている箇所の下にバケツを置く/タオルを敷く
給水管を外すときに中に残っていた水がこぼれ出ることがあります。、バケツを事前に置いて水濡れ被害を抑えます。バケツを置くスペースが確保できない場合は、タオルを敷くか当てるなどして水漏れを防ぎましょう。
STEP4 給水管のナットを外してください
給水管のナットをモンキーレンチで緩めて取り外します。ある程度、モンキーレンチで緩めれば指で回して簡単にとることができます。また、同様にウォシュレット側の接続も外しましょう。
STEP5 パッキンの交換/ホースの交換
ウォシュレット側のホースを取り外せば、ホース自体の交換も行うことができます。
ウォシュレットへ配水するホースが破けてしまい水漏れしている場合は、ホース交換で水漏れを解消でき、接続部から水漏れが起きている場合は、パッキン交換によてt水漏れを解消することができます。
STEP6 元に戻して完了
外したホースやナットを再度取り付けて元に戻したら完了です。プラグを挿す際は水で濡れていないか確認することを忘れないようにしてください。
修理方法2|ウォシュレットの給水フィルターが原因で水漏れしている場合の修理法
STEP1 ウォシュレットのプラグを抜いてください
ウォシュレットの水漏れ解消法を行うときは必ずプラグを抜いてから行います。抜いたプラグは水に濡らさないようにタオルで包んでおくとより安全です。
STEP2 止水栓を閉めてください
水漏れを修理する前に水が溢れ出ないように止水栓を閉めましょう。止水栓はマイナスドライバーで右回り(時計回り)に捻ると閉めることができます。作業完了時には開け忘れないようにしましょう。
STEP3 給水フィルターの位置を確認してください(例/ウォシュレットSB)
交換する給水フィルターの位置を確認します。製品によって異なりますが、入口から見て、左側に配置されていることがほとんどです。
STEP4 給水フィルターを外してください
給水フィルターはマイナスドライバーを使用して外すことができます。反時計回りに回すと緩めることができます。
STEP5 給水フィルターを交換してください
給水フィルターを取り外したら、新しい給水フィルターへと交換を行います。取り付ける際もマイナスドライバーで取り付けることができます。
STEP6 元に戻して完了
作業が完了したら元に戻して作業完了です。最後に止水栓を開けて水が漏れていないことを確認してください。
修理方法3|ウォシュレット(シャワートイレ)の水抜き栓から水漏れしている場合の修理法
STEP1 ウォシュレットのプラグを抜いてください
ウォシュレットの水漏れ解消法を行うときは必ずプラグを抜いてから行います。ウォシュレット関連の修理作業を行う際はプラグを抜く/止水栓を閉めるは必ず行うと思ってください。
STEP2 止水栓を閉めてください
プラグを抜いたら、続いて止水栓を閉める作業を行います。止水栓の溝にマイナスドライバーを挿して右回り(時計回り)に捻ると閉めることができます。
STEP3 水抜栓の位置を再確認してください(例/ウォシュレットSB)
水抜栓は正面から見て、左側に設置されています。また、製品によっては給水フィルター付水抜栓が使用されており、セットになっています。
STEP4 水抜栓を外してください
水抜栓はマイナスドライバーを挿して左回りに捻って外します。プラスチック素材のため無理に回さないようにご注意ください。
STEP5 水抜栓を交換してください
水抜栓の交換を行います。まずは手で仮止めしマイナスドライバーを使いしっかりと固定してください。
STEP6 元に戻して完了
水抜栓の交換が完了したら元に戻して作業終了です。手順を逆戻りに進めて元の状態にしましょう。
修理方法4|ウォシュレットのノズルから水漏れしている場合の修理法
ノズル交換前の注意点
TOTOのウォシュレットのノズルは自分で交換することはできません。交換可能なのはINAXのウォシュレット(正式名称/シャワートイレ)になります。TOTOのウォシュレットのノズル交換を行う場合はメーカーに修理依頼を出すようにしましょう。
STEP1 ウォシュレットのプラグを抜いてください
その他のトラブル時同様にプラグを抜くことから始めてください。
STEP2 止水栓を閉めてください
給水管から水が溢れ出ないようにするために止水栓を閉めてから次のSTEPへと移ります。止水栓の溝にマイナスドライバーを挿して右回り(時計回り)に捻り、動かなくなるまで回してください。
STEP3 ノズルを左に回して外してください
ノズルを伸ばした状態で左に回すと外すことができます。直接ノズルを触るため作業を行う際はゴム手袋を着用するようにしましょう。
STEP4 ノズルを交換してください
交換用のノズルを装着してください。外した時は逆に右に回すとノズルを固定することができます。製品によっては取り外しが不可能なタイプもあります。取り外しができない製品の場合は、便座ごと交換する必要があります。
STEP5 元に戻して完了
ノズル交換を終えたら元に戻して作業完了です。最後は止水栓を開けてノズルから水が出ることを確認しましょう。
ウォシュレット修理に関するよくある質問
ウォシュレットはTOTOの商品名。では他メーカーの名称は?
ウォシュレットはTOTOの商品名であり固有名称ではありません。シャワートイレの先駆けであったためにウォシュレットという名前が定着してしまったようです。
では、他メーカーはどのような名称で販売しているのかをまとめてみました。
TOTOはウォシュレット
INAX(LIXIL)はシャワートイレ
パナソニックはビューティ・トワレ
東芝はクリーンウォッシュ
積水ホームテクノはウォッシー
アサヒ衛陶はサンウォッシュ
ジャニス工業はサワレット
ナスラックはシャワレッシュ
片倉工業はe-anza
このように、温水洗浄便座はメーカーごとによって名称が異なります。 温水洗浄便座を購入する際は、メーカーごとの商品名で修理部品を探しましょう。
自分でウォシュレットを修理する場合の費用相場について
自分でウォシュレットの水漏れを修理する場合、工具を自前の物とした場合、下記の費用が相場となります。
給水ホースの修理(1,000円~3,500円)
ノズル(約1,000円)※TOTOのウォシュレットは交換できないので、他メーカーを参考
パッキン(約200円)
給水フィルター(約500円)
水抜栓(約200円)
それぞれの部品代は安いのですが、一般では販売されていない場合もありますので入手難易度は高いです。漏電の可能性もあるためか、メーカー側ではDIYを非推奨としているのがほとんどでしょう。
業者に頼む場合の費用相場
壊れてしまう可能性を考えると、私たちのような業者に依頼を頼むというのも一つの手段です。自分で修理するよりは多少高くなってしまいますので、事前にどの程度の料金なのかを確認しておくのも良いと思います。
ウォシュレットの寿命は約10年の理由は?
ウォシュレットの交換寿命はメーカー推奨として7~10年になります。
突然機能しなくなることもあれば、水圧が弱くなっていくなどのトラブルが起きやすくなります。丁寧に扱えば10年以上持つ場合もありますが、部品の生産が終了しているため修理できないケースが多いです。
ウォシュレットで最も壊れやすい場所は?
水のレスキューとして修理した作業でダントツに多いのはノズルの不具合です。水がでなくなったり、水漏れが原因で水圧が弱くなったという状況が多いです。給水管からの水漏れもトラブル発生率は高いのですが、簡単に作業できるので業者に頼まずに自分で修理することが多いようです。
まとめ
今回はTOTOのウォシュレットの水漏れ時の解消方法と、INAX限定にはなりますがノズルの水漏れの解消方法をご紹介させていただきました。
ウォシュレットはトイレと違い、電化製品ですので細かいパーツも多くトラブルの機会もトイレ比べると多いのかも知れません。
ですが、自分でできるウォシュレットの水漏れの解消法を知っていれば簡単に修理することができますので、ウォシュレットを使用している方は覚えておくと良いでしょう。
水のレスキューは、トイレのつまり、蛇口からの水漏れなどを解消する水道修理屋さんです。全国24時間対応、いつでもお電話にてご相談をお受けしております。
どんな場所の水トラブルも解消
トイレ、キッチン、お風呂場、洗面所など、どんな場所の水トラブルでも対応いたします。つまり、水漏れ、蛇口の交換などお気軽にご相談ください。
ご料金もホームページで確認
各水道修理における料金表をホームページ上でも公開しております。作業後に料金が高くなったり、不要な工事も行わないので安心してご利用いただけます。
全国24時間対応の水道修理屋さん
受付は24時間対応。さらに全国どこへでも駆け付けます。水のレスキューなら、こんな時間に水道修理なんて頼めるかしら?と悩む必要はありません。