フラッシュバルブの水トラブル解決方法、構造や交換方法もご紹介

フラッシュバルブのトラブルを解決

フラッシュバルブのトラブルを解決

レバーを下げたり、ボタンを押したりして水を流すフラッシュバルブ式トイレ。商業施設や古い住宅などで使われているタイプです。

今回はフラッシュバルブのトラブル解決方法をご紹介します。水漏れや水が流れない、交換方法などをご紹介しますので、参考にしてください。

フラッシュバルブの構造

フラッシュバルブの本体がどのような構造になっているのかご紹介します。構造や部品名を覚えておくことで、修理や交換を行う時に役立つでしょう。

給水管と排水管

フラッシュバルブは、給水管と排水管に分かれます。レバーが付いている方が排水管、付いていない方が給水管です。

給水管側には止水栓が付いていて、水量を調節することができます。修理や交換作業の際は止水栓を閉めるようにしましょう。

排水管側には、レバーやピストンバルブが付いています。レバーを下げるとピストンバルブが動き、給水管から排水管へ水が流れて、便器を洗浄する仕組みです。

ピストンバルブ

ピストンバルブを詳しく見ると、ストレーナーと呼ばれるメッシュ部分と、小孔と呼ばれる小さな穴があります。

これらの役割は、給水管の水に含まれるゴミを取り払うことです。これにより、排水管内でのつまりを抑えることができます。

フラッシュバルブの水漏れ

フラッシュバルブ式のトイレで水漏れが起こった際、どのように対処すればよいのでしょうか?

水漏れが起こる箇所は様々ありますので、箇所ごとに適した解決方法をご紹介します。

レバー部分からの水漏れ

レバー部分からの水漏れ

レバー部分からの水漏れは
・レバー部分の緩み
・パッキンや内部パーツの故障
が原因だと考えられます。

レバー部分の緩み

レバー部分の緩み

レバー部分のレンチが緩んでいると、そこから水漏れが発生する恐れがあります。

レンチが緩いと思ったら締め直してください。これで解決する場合は交換作業などを行う必要はありません。

パッキンや内部パーツの故障

パッキンや内部パーツの故障

レバーの緩みが原因でなければ、レバー内部のバネやパッキンが壊れている可能性があります。水漏れを解決するには、これらのパーツを交換しましょう。

レバーハンドルのみも販売されていますので、あなたのフラッシュバルブに合った商品を購入してください。

パッキンのサイズについてはこちらを読むと分かりやすいです。

接合部からの水漏れ

接合部からの水漏れ

管同士をつなぎ合わせる結合部。この結合部から水漏れしている場合は、
・結合部の緩み
・パッキンの損傷
・管内部のつまり
が原因だと考えられます。

レバーの時と同様に、レンチで閉めることから始めてください。それでも直らない場合は、パッキンの交換が必要になりますので、購入と交換を行いましょう。

接合部をレンチで閉める

管内部のつまり

管内部に物が詰まって、うまく水が流れないようになると、水の逃げ場が無くなり、接合部から水漏れが発生します。

部品を交換しても直らない場合は、何かつまりが生じている可能性があるので、洗浄などでつまりを解消しましょう。

管からの水漏れ

接合部からの水漏れ

給水管や排水管から水漏れが発生している場合は、管に穴が開いていることが考えられます。

管を交換することが根本的な解決方法です。しかし、すぐには交換できないと思うので、応急処置として、補修用のテープを巻いておきましょう。

接合部からの水漏れ

付け根からの水漏れ

付け根からの水漏れ

フラッシュバルブと便器、フラッシュバルブと床など、付け根から水漏れが起こっている場合、スパッドやパッキンの故障が考えられます。

長年、同じスパッドやパッキンを使っていると、劣化・損傷を起こし、水が抑えられなくなるため、水漏れが生じるのです。

スパッドの修理

この場合は、スパッドやパッキンを交換することで解決できます。スパッドだけの販売もあるので、すべてを交換する必要はありません。

作業的に、小便器なら自分でできなくもないですが、大便器だと難易度が高いので、業者に依頼するのが良いと思います。

フラッシュバルブでの水トラブル

フラッシュバルブでは、水漏れ以外にも、水の流れが悪いなどのトラブルも生じます。度のトイレにもトラブルは付き物です。

フラッシュバルブで水トラブルが起こった際の解決方法をご紹介しますので、何かあった際の参考にしてください。

止水栓を閉める

なお、すべてに共通することですが、止水栓の開閉具合によって、水の流れが変わります。

まずは、止水栓を調整してみて、それでもだめなら下の解決方法を参考にしてください。

水が流れない

水が流れない

水が流れなくなっている場合、レバーの故障が原因である可能性が高いです。

レバーの交換

レバーを下げても手ごたえがなければ、レバー内部の部品が故障して、ピストンバルブが動かなくなっています。このケースはレバーの交換で直るかもしれません。

レバーの交換でも直らない場合は、給水弁などの故障が考えられるので、全パーツを交換する必要があります。

水の流れが弱い

水の流れが弱い

水の流れが弱くなっている場合、ストレーナーや小孔の汚れが原因である可能性が高いです。

給水管から流れた水が、ストレーナーや小孔によってせき止められてしまうような状態になっています。

ストレーナーの洗浄

ストレーナーと小孔を洗浄すれば、水の流れをよくすることができます。

排水管側のフタを外し、フラッシュバルブを取り出してください。歯ブラシなどでストレーナーを磨き、針金で小孔のゴミを取り除きましょう。

これで水の勢いが回復する可能性が高いです。

水が流れ続ける

水が流れ続ける

ピストンバルブにうまく圧量がかからず、元の位置に戻らないため、水が流れ続けてしまいます。

この場合も、ストレーナーと小孔のゴミが原因である可能性が高いです。

小孔の洗浄

ピストンバルブを取り出して、ストレーナーと小孔を洗浄すれば解決できるでしょう。

それでも直らない場合は、全パーツの交換が必要になります。

フラッシュバルブの交換

ここからは、フラッシュバルブの取り外しと交換方法についてご紹介します。

フラッシュバルブの調子が悪かったり、壊れたりしたときに参考にしてください。今回は大便器と小便器に分けてご紹介します。

なお、メーカーや種類によって、交換方法に差異がありますので、ご了承ください。

大便器のフラッシュバルブの外し方

大便器のフラッシュバルブの外し方

大便器のフラッシュバルブの取り外し方をご紹介します。

STEP1 元栓を閉める

元栓を閉める

作業中の水漏れを防ぐ必要があるので元栓を閉めてください。元栓の位置は住宅によって異なります。

詳しくはこちらをご確認ください。

STEP2 止水栓を閉める

止水栓を閉める

元栓の他に、止水栓も閉めて水漏れを防ぎましょう。給水管側のフタを取り、マイナスドライバーで止水栓を右側に回します。

この時に、止水栓を回した回数を忘れないようにしてください。

STEP3 給水管と排水管の結合部を外す

給水管と排水管の結合部を外す

レンチを使って、給水管と排水管の結合部のナットを外します。

STEP4 止水栓の部分を外す

止水栓の部分を外す

給水管と排水管を分けることができたら、給水管と止水栓の部分をレンチで外します。

STEP5 フラッシュバルブを外す

フラッシュバルブを外す

レバーが付いているフラッシュバルブ部分を、レンチを使って取り外します。

STEP6 排水管を取り外す

排水管を取り外す

スパッドと排水管の接合部をレンチで回し、取り外します。

STEP7 スパッドを外す

スパッドを外す

最後に、便器に取り付けられているスパッドを外せば作業完了です。

大便器のフラッシュバルブの取り付け

大便器のフラッシュバルブの取り付けは、難易度が高いため、プロに任せるのが安全です。

STEP1 スパッドを取り付ける

スパッドを取り付ける

便器にスパッドを取り付けます。

STEP2 排水管を取り付ける

排水管を取り付ける

スパッドに排水管を差し込み、接合部をレンチで取り付けます。

STEP3 フラッシュバルブを取り付ける

フラッシュバルブを取り付ける

排水管にフラッシュバルブを取り付けます。

STEP4 給水管と止水栓の部分を取り付ける

シールテープを巻く

給水管にシールテープを巻きます。

シールテープの巻き方はこちらをご確認ください。

シールテープを巻いたら、止水栓の部分と結合します。

止水栓の部分と結合する

STEP5 止水栓の部分とフラッシュバルブを結合する

止水栓の部分とフラッシュバルブを結合する

止水栓の部分にフラッシュバルブの管を押し込み、ナットを締めて結合します。

これでフラッシュバルブの取り付け作業は完了です。

止水栓の調節と、元栓を開放すれば水を流すことができます。

小便器のフラッシュバルブの外し方

小便器は大便器と比べて作業工程が短いため、DIYで交換することもできます。

STEP1 元栓を閉める

元栓を閉める

まずは元栓を閉めて、水が流れないようにしてください。

STEP2 排水管を取り外す

排水管を取り外す

スパッドとフラッシュバルブのナットを緩めて、排水管を取り外します。スパッドもそのまま取り外しましょう。

スパッドが付いていた部分はタオルなどで拭いてください。

STEP3 フラッシュバルブを取り外す

フラッシュバルブを取り外す

フラシュバルブを壁(給水管)から取り外せば作業完了です。

フラシュ取り外した後は、給水管を歯ブラシなどで洗ってください。

小便器のフラッシュバルブの取り付け方

取り付けもそれほど工程が多くないため、自分でできると思います。

STEP1 スパッドと排水管を取り付ける

フラッシュバルブを取り外す

STEP2 フラッシュバルブを取り付ける

シールテープを巻く

フラッシュバルブと給水管を接合する部分にシールテープを巻きます。

シールテープを巻く

そして、給水管にフラッシュバルブを回し入れ、排水管と結合できる部分で止めます。

あとは、排水管とフラッシュバルブを取り付ければ作業完了です。

水周りのお悩みなら水のレスキューまで

フラッシュバルブ式トイレでの水トラブルは解決できたでしょうか。

フラッシュバルブに限らず、タンク式のトイレや洗面所、キッチンなど様々な水トラブルを解決いたします。

フリーダイヤルまでお気軽にご連絡ください。

水漏れやつまり修理は水のレスキューへ

水漏れやつまり修理は水のレスキューへ